今シーズン初運行の蒸気機関車
| カテゴリー : イベント
6月6日の日曜日に今シーズン初運行となりました蒸気機関車。運行区間は一部ですが昔懐かしの蒸気機関車に乗って遠足気分でニースから内陸部へ行くことができます。運行日は日曜日や週末に限ったりしますが 乗客の笑顔あふれる姿を見るとこちらまで楽しく微笑ましくなります。ニースは海だけではなく山の小さな村や乗り物も楽しめるところです... ... Read more
南仏にて開催されます楽しいイヴェントや最新情報をお送りいたします。
| カテゴリー : イベント
6月6日の日曜日に今シーズン初運行となりました蒸気機関車。運行区間は一部ですが昔懐かしの蒸気機関車に乗って遠足気分でニースから内陸部へ行くことができます。運行日は日曜日や週末に限ったりしますが 乗客の笑顔あふれる姿を見るとこちらまで楽しく微笑ましくなります。ニースは海だけではなく山の小さな村や乗り物も楽しめるところです... ... Read more
| カテゴリー : イベント
明日からフランスは第一段階の店舗、レストラン、カフェ などの規制の緩和に入ります。もうかれこれ1年以上コロナ禍の下 自粛、規制、禁止、緩和の繰り返しが続いてますがしばらくぶりの規制の緩和に皆ワクワクしてるのではないでしょうか。自由に以前のように往来ができる日が早く戻りますように祈るばかりです。その日のためにニースのお隣の町ヴィルフランシュシュルメールの風景です。この港町は詩人でもあり画家でもありと色々な芸術に携わっていたジャン コクトー が滞在していたホテルもあるところで、クルーザー船がよく寄港する港になっている港町です。 ... ... Read more
| カテゴリー : イベント
フランス南西部、世界遺産に登録されている大聖堂を中心にアルビの街並み... ... Read more
| カテゴリー : イベント
ニースの今年のノエルのイルミネーションは控えめ?? マルシェ ド ノエルが中止になり他にも本年は色々なイベントなどが中止になったり、、、マルシェ ド ノエルがないのも寂しい感ありですが現状でできることで毎日の生活を楽しみ、笑顔でサンタさんに会えるように。。。... ... Read more
| カテゴリー : イベント
アンティーブからの雪で白くなった山と地中海の海の風景。この日は12月といえど快晴でとっても気持ち良い陽気な日でした。冬化粧となった山もとても素敵です。 ... ... Read more
| カテゴリー : イベント
再度実施されて外出制限真っ只中のプロムナード デ ザングレ。今日はお天気も曇りがちで快晴ではないプロムナード デ ザングレ。いつも見慣れたお散歩道ですが今日は寂しい景色となりました。このお散歩道には、普段は青いや白の椅子が設置されているのですがこの外出制限のため取り払われていました。今回はいつまでの外出制限になるのか??? ... ... Read more
| カテゴリー : イベント
オーベルニュ地方ピュイ、ド、ドーム県にイソワールという名の小さな町の中 オーベルニュ地方のロマネスク芸術、サン、オストルモワヌ教会が存在します。赤色を中心にロマネスクの彫刻が刻まれ、可愛いい、なんとも言えないシンプルな彫刻でキリストのお話を語っていたりしてます。表情がユニークですよ。... ... Read more
| カテゴリー : イベント
フランスの観光名所を検索していると一度はこの写真を目にされたのではないでしょうか。ワインで有名なブルゴーニュ地方のボーヌのホスピス。黄色、赤や茶色などのモザイクの屋根。中は医学博物館になっていますが、ボーヌへご旅行の際には是非とも見学していただきたいところです。... ... Read more
| カテゴリー : イベント
2020年のツール.ド.フランスはニース出発となり8月29日から。今年は色々なスポーツイベントが中止や延期になりました。このツール.ド.フランスも6月開催予定から延期になり、8月開催へと。。でもでも待望のイベントがこのニースにて開催予定で町もその準備で黄色中心のデコレーションがあちこちに。。。 ... ... Read more
| カテゴリー : イベント
ニース駅から発車しているローカル列車のタンド線、トラン デ メルヴェイユと言われている列車があります。ニースから約2時間、渓谷と山岳風景を楽しみながら、渓谷にある村で下車して観光するのも良し、この村はイタリア国境の村でタンド村の山岳風景。このタンド峠を越えるともうイタリアです。... ... Read more